36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

倉吉市議会 2022-09-06 令和 4年第 6回定例会(第2号 9月 6日)

県において、このSDGsの認証を取ることでもって、融資制度ですとか各種の補助金、あるいは認証企業だということを大きくアピールできるオリジナルマーク使用等のメリットもあるようでございますが、ISO14000と同じように、3年が一応認証期間になっておって、それは更新も可能でございますが、1年ごとに、その目標に向けた取組進捗状況の報告なども課せられるようで、その辺りについては事業者負担も結構あるのかなと

倉吉市議会 2022-03-08 令和 4年第 2回定例会(第6号 3月 8日)

補助率でございますが、2分の1ということで、2分の1が事業者負担ということでございます。本市補助する2分の1については、県から3分の1の補助をいただくということになっております。補助上限額は個人で450万円、任意組織法人等で1,050万円、そういった補助上限を設定いたしております。  

北栄町議会 2020-09-15 令和 2年 9月第8回定例会 (第13日 9月15日)

これにつきましては、契約からの1年間ごとの請求というふうになっておりますので、年度とは少しずれておりますけれども、仕組みとしては、この事業者負担分について収入があるような仕組みになっております。以上でございます。 ○議長(前田 栄治君) 井上議員。 ○議員(8番 井上信一郎君) よく分かりました。

境港市議会 2020-06-16 令和 2年 6月定例会(第3号 6月16日)

この家賃支援給付金事業者負担分の3分の1部分について市が助成してはと考えますが、見解を伺います。  また、市のホームページで、宅配、テークアウトで地元飲食店応援、「さかえメシ」として取り上げて、市民皆さん地元飲食店利用を呼びかけておられます。市職員皆さんも、昼食時、お互いに注文を取りまとめて日替わりで市内各店舗を利用されておられると伺っております。

伯耆町議会 2019-03-20 平成31年 3月第 1回定例会(第4日 3月20日)

政府は、増税による負担増に対する軽減策を行うこととして、保育無償化軽減税率導入ポイント還元制度導入などを公表しておりますが、保育無償化といえど、副食費は有料、ポイント還元制度に伴い事業者負担となるキャッシュレス決済導入後のカード会社への手数料補助は9カ月のみとなるような内容であり、町民町内事業者に大きな負担を負わすものであります。  

倉吉市議会 2019-03-04 平成31年第2回定例会(第5号 3月 4日)

補助率補助上限額といたしまして、基本的には事業費の2分の1が公的資金残りの2分の1が事業者負担ということがベースでございますが、ただし、今回のように新規正規職員新規正規雇用を伴う事業であったり、国際認証の取得に向かうような事業、これまで県外で行っていた加工をみずから行うような場合、この場合には補助率かさ上げ実施をされます。

鳥取市議会 2018-12-01 平成30年 12月定例会(第3号) 本文

あと、事業者負担というのもありませんしね。それで、全国で均等割、平等割として徴収されている額はおよそ1兆円という試算があるんです。先ほどの公費1兆円を投入すれば、均等割、平等割をなくすことができて、かなりの保険料引き下げになるという、そういったことがあります。それは紹介しておきます。  

鳥取市議会 2018-06-01 平成30年 6月定例会(第6号) 本文

次に、サウンディング型市場調査実施いたしましたが、その中でプロポーザルに反映させた内容ということでございますが、意見としましては、32年4月開園としたスケジュール設定での整備が可能であること、国の補助基準では実勢価格との差が大きく事業者負担が大きいこと、保育士の確保が難しいことなどの意見がございました。

鳥取市議会 2018-06-01 平成30年 6月定例会 目次

はいつ委員会に説明して意  見を聞いたのか、委員会以外で説明して意見を聞いたところはあるのか〕について) …………… 267 企画推進部長答弁) ………………………………………………………………………………………… 267~268 健康こども部長答弁) ……………………………………………………………………………………… 268 伊藤幾子議員(~質疑~城北保育園整備事業費本市保育園民営化に係る事業者負担

岩美町議会 2017-06-16 06月16日-02号

ですから事業費の2分の1の補助ということで、事業者負担も半分ということになります。 守備範囲はということで、町外範囲なのかというお尋ねだったと思いますが、町内を問わず広く間伐材のほうを求めていくように聞いております。 また、町民利用につきましては、こちらのほうは、余り業者のほうにはまだ確認をしておりませんが、有効活用が図れたらいいなというふうには思っておるところでございます。 

倉吉市議会 2015-06-24 平成27年第5回定例会(第6号 6月24日)

もちろんこれから自治体負担利用者負担事業者負担が増加し、既に事業所職員給与削減人減らしを余儀なくされ、全国的には倒産も相次いでいます。また、利用者介護認定も厳しくなってきております。平成29年までは猶予期間があります。今、急いで条例改正をすべきではないと考えます。事業者利用者の立場から、急がず、じっくり準備を整えながら不備や対策異議申し立ても含めて進めるべきであります。  

米子市議会 2013-09-11 平成25年 9月定例会(第4号 9月11日)

また、その場合、事業者負担の割合が最大でどの程度軽減されるのか、これを確認したいと思います。 ○(松井議長) 勝田建設部長。 ○(勝田建設部長) 耐震対策緊急促進事業制度とは、災害に強い国土、地域の構築に向けた建築物耐震化を推進するため、特に多数の者が利用する大規模建築物等耐震診断耐震改修を行う事業について、民間事業者等に対し国が重点的かつ緊急的に助成を行う制度とされております。

米子市議会 2013-03-05 平成25年 3月定例会(第2号 3月 5日)

○(笠谷議員) 今、市長答弁で国のほうの動向を見ていくっていうことでしたけども、これは本市防災対策として国にスプリンクラーの設置基準の見直しとか、それから、補助金額の拡大や事業者負担軽減などを早期に再発防止として、これは考えていかなければならないのではないかなと思いますが、国とか県に要望はしていかれませんでしょうか。市長にお尋ねします。 ○(松井議長) 野坂市長

境港市議会 2012-12-18 平成24年第4回定例会(第5号12月18日)

これは、新年度からの公共下水道使用料を平均3.3%引き上げるもので、この値上げで新しくふえる市民事業者負担の総額は約1,100万円とのことですが、この一、二年だけをとってみても、国保税介護保険料値上げ、この先、年金引き下げ消費税増税などという中、たとえ200円、300円といえども、下水道料金値上げ市民零細事業者に新たな困難を強いるものとなっています。  

米子市議会 2012-12-07 平成24年12月定例会(第4号12月 7日)

団地内につきましては、1件、実は崎津公社さんの委託を受けまして、5,500万円ぐらいの工事受託を受けまして、実施はしておりますが、団地内の下水道整備費につきましては、開発者における事業者負担ということで行っております。もちろんこの整備の目的は、住宅団地の中は住宅団地の造成、団地から排出される汚水処理のために配置されたものでございます。 ○(藤尾副議長) 勝田建設部長

鳥取市議会 2012-02-01 平成24年 2月定例会(第4号) 本文

この事業は、耕作放棄地を再生し、その後、借り受けて耕作する事業者支援するもので、補助内容は国の2分の1の補助に県・市の補助を上乗せし、事業者負担は1割から2割となります。  この事業で、平成21年度は19団体51筆5.1ヘクタール、平成22年度は13団体21筆3.2ヘクタールの耕作放棄地を解消してきております。

倉吉市議会 2010-12-09 平成22年第8回定例会(第4号12月 9日)

認証を受けると県が半分は出してくれるんですけれども、残り半分は事業者負担と言いますか。私は残りの半分、4分の1は倉吉市が出してもいい、そういう制度をつくってもいいのじゃないかなというふうなそういう趣旨の質問をしようと思っておりましたので、要旨だけを質問しますのでよろしくお願いします。

  • 1
  • 2